楽器や歌を練習していると「音源を流しながら録音したい」と思うことがありますよね。
パソコンやコンポなどの別の再生機器を使って音源を流し、iPhoneで録音することはできますが、音源を別の再生機器に移すのが面倒だったり、そもそも別の再生機器を持っていなかったりします。
この記事ではiPhoneで音源を流しながら録音できるアプリを紹介します。
前提: iPhone純正のボイスメモは音源を流しながら録音できない
iPhone純正のボイスメモでは音源を流しながら録音をしようとすると、音源の再生が止まってしまいます。
これはiPhoneのボイスメモアプリの標準仕様で、ほとんどの録音アプリも基本的には音源を流しながら録音することはできません。
2018年頃まではiPhoneアプリの機能に制限がかかっていたため、音源を流しながら録音することができませんでした。
ですが最近は制限の状況が変わり、音源を流しながら録音できるアプリが出てきました。
音源の再生が止まらないiPhoneアプリ (おすすめ順)
音源を再生しているときに録音を始めても、音源の再生が止まらないアプリはいくつかありますが、広告の快適さ、課金時の金額、操作のしやすさ、音質を変える機能などが違うので、それぞれ解説したいと思います。
ボイスレコーダー | Linfei Ltd.
総合評価: 4.0
広告の快適さ: ★★★☆☆
操作のしやすさ: ★★★★★
録音時の機能: ★★★★☆
編集時の機能: ★★★★☆
課金方法と金額: ★★★★☆
課金方法: 買い切り860円
買い切りの金額は高いものの、月額課金ばかりの他のアプリと違って「買い切り」になっていることは非常にポイントが高いです。
「BGMを選択」ボタンを押すことで、アプリの中からファイルの音源を選んで再生しながら録音できるため、直感的に再生しながら録音ができることはかなりポイントが高いです。
録音のファイル形式はMP3、M4A、AIFC、WAVの4種類が選べますが、録音品質(kbps)は選べないため★4としました。
ちなみに編集機能は録音したファイルはもちろん、外部ファイルを取り込んでトリミングできる優れものです。
広告の表示回数がそこそこ多いため買い切りで課金して使うのがおすすめですが、音源を再生しながら録音できるアプリの中では最も優れていると思います。
録音機 – ボイスレコーダー AVR X | Newkline Co., Ltd.
総合評価: 4.0
広告の快適さ: ★★★★★
操作のしやすさ: ★★☆☆☆
録音時の機能: ★★★★☆
編集時の機能: ★★★★☆
課金方法と金額: ★★★★★
課金方法: 買い切り610円 (有料版アプリ 録音機 – ボイスレコーダー AVR X PRO – Newkline Co., Ltd.)
録音品質が非常に豊富に選べる貴重なアプリです。
金額もそれほど高くなく、買い切りで買えるのが魅力的です。
残念ながら肝心の録音ファイルへのアクセスがタップ数が多く分かりにくい上、せっかく録音時にできるタグづけができるのに録音中にもかかわらず毎回タグに名前をつける必要があるため、操作性は高いとは言えません。
録音品質を選択できる唯一のアプリです。
リンク先は無料版のアプリですが、広告が入らない有料版のアプリもあります。
無料版の広告はそこまで邪魔に感じないため、無料のまま使い続けるのもありだと思います。
ボイスレコーダー-ボイスメモ | Happy Tap
総合評価: 3.8
広告の快適さ: ★★★★☆
操作のしやすさ: ★★★★☆
録音時の機能: ★★★☆☆
編集時の機能: ★★★☆☆
課金方法と金額: ★★★★★
課金方法: 買い切り610円
買い切りの金額はまずまずですが、機能が全体的にシンプルになっているためコスパはあまり高くない印象です。
ただ、買い切りのアプリは限られているためおすすめ度は高めです。
見た目を切り替えられるようになっている珍しいアプリです。
ボイスレコーダー Pro – 録音アプリ | Linfei Ltd.
総合評価: 3.6
広告の快適さ: ★☆☆☆☆
操作のしやすさ: ★★★★★
録音時の機能: ★★★★★
編集時の機能: ★★★★★
課金方法と金額: ★★☆☆☆
課金方法: 年間2000円 もしくは 月額300円
操作性が非常に高い上に録音機能も充実していて、編集機能に至っては音程変更・速度変更・トリミングはもちろん、分割、別音源とのミックスまでできる優れものです。
ここまで高機能なので広告がかなり頻繁に表示される上、課金も継続課金しかなく、金額も高いのが残念です。
お金に余裕があるなら選んでも良いと思います。
高音質録音 ボイスレコーダー&ボイスメモ | One Step Inc.
総合評価: 3.6
広告の快適さ: ★★☆☆☆
操作のしやすさ: ★★★★★
録音時の機能: ★★★★★
編集時の機能: ★★★★★
課金方法と金額: ★☆☆☆☆
課金方法: 年間2800円 もしくは 月額400円
操作性が非常に高く、再生時に音程や再生速度を変えられる上、トリミングも可能と、かなり便利なアプリです。
課金が月額か年間しか選べず、金額が高いのが残念です。
1年間は広告有りの無料で使えますが、2年目からは課金が必要になります。
まとめ
音源を流しながら録音できるアプリはまだまだ数が限られていますが、アプリの数が増えてきているので、ここから価格が下がってくる可能性があります。
ついにiPhone一台で気軽にカラオケ演奏を録音できる時代になったことは素晴らしいことだと思います。
せっかくスマホだけでいろんなことができる良い時代に生きているのですから、ぜひフル活用して楽しい音楽ライフを過ごしましょう!