レッスンを受ける前の方から
よくある質問
- Q. 初心者でもレッスンを受けられますか?
- 初心者でも大歓迎です。むしろ初心者からレッスンを受けたほうが正しい体の使い方から始められるので、短期間で高いレベルまで到達できます。
初心者の方のレッスンは、姿勢の確認や口の形の正確な状況の確認が必要なため、テレビ電話(ZoomやLINE)や動画での課題提出が多くなりますが、ご了承いただければ幸いです。
- Q. 既に他の音楽教室に通っているのですが受けられますか?
- ダブルスクールも大歓迎です。実際に受講者さんの中には大手音楽教室と併用し、セカンドオピニオンとして活用されたり、対面では聞けなかった疑問を解決するために利用されている方もいらっしゃいます。
- Q. どのサックスの種類でレッスンを受けられますか?
- 現在講師が対応可能なサックスは以下の通りです。
- ソプラノサックス
- アルトサックス
- テナーサックス
- バリトンサックス
各楽器に合わせた助言をさせていただきます。
- Q. まだサックスを持っていないのですが、楽器購入のアドバイスをもらうことは可能ですか?
- 大歓迎です。楽器購入アドバイスは購入者の要望や状況をお伺いの上、忖度なく適切なサックスをお選びします。
※要望や状況の例 年齢、予算、周囲の楽器店の環境、サックスに対する熱意など
原則、楽器購入のアドバイスはテレビ電話(ZoomやLINE)で直接お話しさせて頂きます。ご了承ください。
アドバイスは お試しレッスンの範囲内で対応可能なので、気軽にご相談ください。
- Q. 楽器を選定してもらうことは可能ですか?
- 楽器選定※は1回11,000円(税込)で承っています。
楽器選定※: 楽器は同じモデルでも個体差があるため、複数の同じモデルを吹き比べ、良い個体を選ぶ事
都内の楽器店で購入する場合は、講師が同行して選定することが可能です。
都内の楽器店にお越しいただけない場合は、機種を指定いただけましたら、選定の上お送りさせて頂きます。
機種の絞り込みや購入に関するお悩みは、お試しレッスンの範囲内で承りますので、お気軽にご相談ください。
- Q. 吹いてみたい曲や、次回のライブの課題曲など、特定の曲を自分で持ち込むことはできますか?
- もちろん可能です。課題曲のレベルアップやバンドの苦手な曲の特訓に使われている方もいらっしゃいます。持ち込み料も一切いただきません。
- Q. 特定の楽曲を急ぎで完成させる必要があるのですが、可能ですか?
- もちろんです。やりとりの回数が増えた方が受講者さんにとってお得になるので、思う存分ご活用ください。
- Q. 間が空いても継続できますか?やる気はありますが仕事が忙しく、途中で挫折してしまいそうです。
-
ほとんどの方がお仕事や学校に通われながら利用されているのでご安心ください。
課題の期限や量も、受講者さんの練習時間に合わせて調整しています。
また忙しくなったらいつでも一時停止、または退会することが可能です。講師に直接お伝えください。
- Q. サックスをレンタルしてレッスンを受けることはできますか?
-
申し訳ありませんが、今はできません。
近いうちに楽器をレンタルできるようにする予定です。
必要なのは
「上手くなりたい」想いだけ

上達の実感がレッスンの本質的な価値
「最近、上手くなった気がしない」
「先生が具体的な練習方法を教えてくれない」
「ずっと同じことを練習してる気がする」
安くない月謝を払ってレッスンを受け、時間をかけて練習しているのに、全然上達している気がしないのは、気のせいではありません。
その理由は、講師が「あなたが本当にやるべき練習」をレッスンで伝えていない、もしくは講師がやり方を伝えただけで満足してしまい、できるようになるまで放置するからです。
上達の実感こそがレッスンの本質的な価値です。
SaxHackは「レッスンは上達のための最短ルートであるべき」をモットーに、最安、最速で上達できる方法を探り続けて来ました。
レッスンで一番重要なことはレッスンで練習したことが上達に直結することです。
その為にSaxHackでは、専属講師があなたの現状を常に観察してくれ、最適なアドバイスをくれ、理解が間違っている部分があればすぐに修正してくれる、そんな環境を用意しました。
新しい生活様式が取り沙汰される5年以上前に、SaxHack式オンラインレッスンの原型を作り改善し続けたことで、サックス初心者でも6ヶ月もあれば、他人から「サックス上手いね!」と言ってもらえるレッスンシステムが出来上がりました。
練習すればするだけ上達に直結するレッスンを、ぜひ実感してください。
SaxHackが提案する
新しいオンラインレッスンの世界
新しい生活様式が始まったことで、今まで教室に通ってレッスンを受けることが当たり前だった世の中が大きく変わり、「オンラインレッスン」が当たり前の世の中になってきています。
ただ、いま世の中で行われているZoomやSkypeなどビデオ通信アプリを使ったオンラインレッスンでは、距離や場所の問題が無くなっただけで画質も音質もまだまだ悪く、対面レッスンの劣化版と言わざるを得ない状況です。
SaxHackはオンラインの強みを最大限に活かしたレッスンを行っています。
レッスン動画やボイスメモによる録音、LINEを使った講師との頻繁なやりとり、自分専用のレッスンページ、会員限定のオンラインサロンなど、受講者がいつでも、どこでも取り組めて、心の底からサックスライフが楽しめる環境を常に作り続けています。
動画、音声、画像、テキスト、そしてインターネットの強みを最大限に活かせば、受講者さんと講師の両方が嬉しいレッスンの場になります。
また、講師間でレッスン動画を共有する事で、一人の講師の感覚に頼らない高品質なレッスンを提供しています。
SaxHackが提案するレッスン2.0の方法で、受講者が自分本位で上達し、楽しめる世界を体験してください。